Design for Smile.
 快適なオフィスをデザインする

講師:保科洋枝のプロフィール

ちょうど私がネイルスクールに通っていたころジェルネイルの技術が日本に入ってきました。 今までのネイルポリッシュ(マニキュア)とは格段に違う持ちの良さ、艶感は革命的で、家事をしても簡単に取れることもなく、 それまでの「ネイルは家事をしない若い学生、OLさんがするもの」という概念が変わるものでした。確実に普及するであろうジェルネイルをスクールとは別に(その時期はまだスクールでは取り入れていなかったので)ジェルネイルを修学し、サロンに導入しました。 しかし、自分でもジェルネイルをするようになり、セミナーで習った通りのやりかたで繰り返すにつれ爪は白くざらざらになり、オフをするとすぐ自爪が折れてしまうようになりました。こんなに持ちもよく主婦の方でもネイルを楽しめるものなのに爪が傷んでしまう、、このデメリットがどうしても納得できませんでした。そしてジェルネイルが広まるにつれ、「3回サロンに通ったら傷んでしまうのでしばらく休ませます」「キットを持っている友達にやってもらったら爪がぼろぼろになってしまって、、」という声もよく聞くようになりました。ジェルネイル=爪が傷むがすっかり定着してしまいました。 そこからから、なんとかそれを払しょくできないか、爪を傷めずジェルネイルができないものだろうかと、試せるジェルは全部試し、やりかたを変えたり、セミナーや他のサロンへ行って情報を集めたり、、 そして10年でやっと答えに辿りつき、自爪を傷めずジェルネイルができるサロンとしてやってまいりました。 ただ、ここ数年、高くつくサロンより自分でやりたい、簡単に材料も買え自分の好きな時に手軽にできることでセルフネイラーさんがどんどん増えてきました。 そこで4年ほど前からセルフネイルのレッスンを始め、爪は人によって違うので、よりお一人おひとりに合ったやり方が必要ということ、その場で手ほどきしながらやることでとてもきれいに仕上ることを実感しました。 まだネイルが知られていない時から、次に人が求めることをやっていきたいと常に考えてきました。 サロンもたくさんある今、私にできること、私にしかできないこと、 それは今までの経験を生かし、自分でも健やかな爪でネイルを楽しめる達成感も味わえる、新しいネイルの愉しみ方を提案していくセルフネイルサロンです。 慌ただしい日々の中に、自分だけの時間を作ってリフレッシュするお手伝いができれば嬉しいです。

保科洋枝の経歴

2004 JNA ネイリスト技能検定2級取得
2005~ 新宿献血ルームにて 8年間ネイルイベントボランティア活動
2007 ネイルエクステンションコース修了
2008 Bioスカルプチュアジェル講習修了
2008~ 自宅ネイルサロン Rosy Day 開始 
並行して美容系派遣会社で様々なイベントでのネイルサービスを経験
2011 Bioスカルプチュアジェルアドバンス上級講習修了得
2011~ ハローワーク基金訓練・トータルビューティーアドバイザー科ネイル部門1,2期 講師
2013~ 日野市豊田の女性いきいきチャレンジショップスペースにて毎週木曜出店
女性いきいきチャレンジ協議体主催「セルフジェルネイル講座」講師
2014 日野「第1回まちゼミ」参加
2014~ セルフネイルレッスンが好評につきレッスンサロンに移行
2015 日野「第2回まちゼミ」参加
現在も絶賛継続中
2019 日野市商工会主催 日野版お仕事体験ネイリスト講師
住所 東京都日野市三沢3丁目
(自宅サロンのため詳しい住所はご予約時にお伝えします。)
アクセス 最寄駅 京王線、多摩モノレール 高幡不動駅徒歩10分
営業時間 10:00~19:00
レッスン可能日 レッスンの可能日はこちらからご確認ください
駐車場 有り(2台)
レッスン人数 同じレッスンなら同時に2名様まで受講できます。

お申し込み

電話でのご予約も可。
(レッスン中等の場合は、折り返しご連絡いたします。)

電話番号

*受付時間 10:00~19:00